5人の子の父、時々、教師

三姉妹+双子男子の子育てと、他人の子の子育て日記

7人家族開始

どうも、大家族で核家族・父です。

 

 

予定を変更して、母と双子全員が退院しました。

退院できないはずのお兄ちゃんが最後に意地をみせ、50g体重を増やして退院となりました。

 

50gといっても、体重の2%以上なので父ちゃんだと1.5kgくらいでしょうか。

やるな、兄ちゃん。

 

 

お姉ちゃんたちは、今は弟可愛い可愛いでいます。

今後、赤ちゃん返りとかしないよね。

頼むよ、三女。

 

 

そして、2年ぶり、4回めの2時間毎の授乳生活開始です。

(今まではほぼ役立たずですが。後述)

双子なので、搾乳した母乳とミルクを交互にあげることになりました。

次に母乳を飲む子は、まめゴマが置かれるルールです。

どうしても、人手が二人いるので、実家から出動してもらっている義母と僕が交互に起きて、母と世話をすることになります。

 

母体は、妊娠の途中から細切れ睡眠になります。

どうやら、授乳への準備らしいです。

 

しかし、こちらの目線からすると、変わるのは母体。

準備もなにもできていないです。

 

 

三姉妹はほぼ100パーセント母乳育ち。

初産から流しに捨てるらい母乳が出ていた母。

思い起こせば、ミルクを上げたのは長女に3回くらいです。

 

 

 

頑張ろう。

 

生後1週間

大家族で核家族・父です。

 

 

今日で、プレミアムフライデー産まれの双子の生後一週間。

とはいえ、日曜日から会っていませんが。

 

仕事を終えて帰れば、三姉妹をお風呂に入れなければならないですからね。

工業高校勤めの三年生担任としては、求人開始の今週は、ずっとバタバタしていました。

休むに休めずってところです。

 

明日は、奥さん退院です。

そして、長女・次女の幼稚園の夏祭りです。

通常営業に戻れるのは、来週になるのかな。

 

 

双子は、ちょっと体重が足りなくて、明後日の退院となりそうです。

 

 

コーン好きの長女・三女はコーンをバター醤油で炒めて、ご飯に混ぜたらやたらと食べました。

二人で二合位食べていました。

 

 

 

うまいことおかずを食べさせる方法はないものですかね。

 

 

 

平和な木曜日

こんばんは。

核家族で大家族・父です。

 

今日は比較的平和な木曜日。

朝ご飯も

長女:ポケモンカレー

次女:鮭フレーク

三女:コーンごはん

 でなんとか平和に過ごすことが出来ました。

 

晩御飯も、おかずはあまり食べなかったけれど、平和に過ごせました。

やはり、幼稚園が長い長女が、ひじきやら煮物やらを食べておりました。

お利口です、長女。

 

 

明日を乗り切れば、土曜日には母ちゃん帰宅です。

 

修学旅行の引率以来、こんなに会っていない感じがしますが、時間的に会いにはいけないのでしかたないですね。

三姉妹をお風呂に入れるか、奥さんの御見舞か、といった選択です。

 

 

帰ってきてた直後の、お腹を切ったあとの負傷兵に無理はさせられませんが、『母がいる』安心感は子どもたちにとって大きなものでしょう。

 

双子は、片割れだけか、両方入院かといった感じです。

弟たちに会いたがっていますが5人姉弟はまだ少し先になりそうです。

 

 

ひとまず、大きな問題なく退院を迎えられそうです。

 

This is 最高に調度いいHONDAにちょうど良く詰まる家族

どうも、核家族で大家族・父です。

 

奥さんが土曜日に退院するにあたり、息子たちも退院するのか?

という状態となっております。

双子で小さめなので、2300gを超えるかどうかといったところです。

そこで、気になっていることを一つ。

 

奥さんが使っているファミリーカーですが、我が家は核家族のため、フリードに乗っています。

両親+三姉妹、そしてラゲッジスペース。

じいちゃんばあちゃんが遊びに来ても良い、5+2人の車です。

5ナンバーで、同じHONDAのフィットシャトルとほぼ同じ大きさでしょうか。

ワゴンなので、高さはありますが。

 

田舎暮らしでは取り回しもしやすく、荷物も沢山乗るので良い車です。

This is 最高に調度いいです。

 

 

 

…双子が生まれるまでは。

 

 

 

今日、お母さん教員と話をしていたのですが、

『うまくしないと、チャイルドシートが5つ乗らないのですよね』と言ったら、すごくウケました。

たしかに、自分でも思いますが、チャイルドシート5つって、異常事態ですよね。

 

長女の小さいチャイルドシートと、一番下のベビーシートを組み合わせて二列目に配置しないと、三列目にアクセスできなくなる等、パズルのように組み合わせてなんとか家族全員が乗ることが出来ます。

チャイルドシート、かさばり過ぎです。

 

ギッチギチなので、ある意味『最高に調度いいHONDA』なのですがね。

 

 

 

今後の事を考えて、大きい車を探したのですが、3列シートだと、2・3・3で8人が限界のようです。

それじゃあ、じいちゃんばあちゃんが乗らないのですよ。

 

それ以上だと4列になってしまいます。

ちなみに、普通免許で運転できるのは、

TOYOTAハイエース

日産のキャラバンしかないようです。

 

それ、公用車じゃん。

毎日が部活の遠征状態です。

 

 

 

将来、娘が中学生になった時、『部活の車出し』とかあると思うんですよ。

めちゃくちゃ使われません?我が家。

 

中3・中1・運転手でも、あと7人乗るんですよ?

競技によっては1チーム乗っちゃうじゃないですか。

吹奏楽部とかでも、木管5重奏とかできちゃうじゃないですか。

 

 

双子男子中2の時、お姉ちゃんは高1、高3、二十歳じゃないですか。

友達、いっぱい遊びに来るじゃないですか。

 

 

 

どんな5姉弟になるんだろう。

楽しみですね。

就職戦線と、若手(中堅?)教員の思う事。

日々、娘達がノリを食べる様子しか書いていないので、今日は仕事のことを。

 

 

三年生の担任である自分は、進路指導部にいます。

沢山求人対応をしています。

全国的にはどうか分かりませんが、とりあえず、この界隈の景気は良いようです。

何やら、求人はたくさんあります。

 

そして、履歴書の書き方もやっています。

県下有数の進学校から、工業高校に転勤してきて、色々と考え、試行錯誤してきました。

自身の子育ても行っています。

 

そんな中、成長できる子と、できない子の違いの一つは「話を聞くか(言うとおりにする、ではない)」「ちゃんとやるか」かな、と思います。

家庭環境や、色々なパーソナリティ、環境要因は色々あります。

が、せめて、『八方塞がり』にならないためには前者、『そこそこ』になるには、後者まで必要かな、と思います。

 

なんだかんだ言って、幼稚園なり保育園から高校生まで、先生は言葉で指示を出します。

授業やら、遊びもそうですね。

直接的では無いにしろ、基本的には意味のある事です。

先生の資質も、相性もあると思います。

でも、先生の言うことを「聞かない」(言うとおりにする、ではない)のは12年近くの学校生活のうち、ほとんどを無駄にして、何となくやり過ごしているだけだと思うんですよね。

 

先生の言うことを「聞けない」生徒の多くはそこに価値を見出してないのだと思います。

まず、聞いてくれないから、こちらもなかなか苦労します。 

 

 

そして、「ちゃんとやる」は極めて日本人的な感じがしますが、「模倣も芸の第一歩」と言うより、基本的には先駆者達の事を学んでから、自分らしさが生まれます。

先人から学び、その後、うまくやるのです。

(化学の教科書なしに、『石鹸を開発』したら凄い労力ですが、現代では大した発見ではありません。先人から学ぶのです。)

ですから、「言われたことを、とりあえずちゃんとやる」生徒は、結構伸びます。

「手抜きをしない」、は「自律」にもつながりますからね。

オリジナリティを出せるかはその後ですが、まずはそこからなんじゃないかな、と思います。

 

 

 

と、まぁ、まだ試行錯誤中の教員ですが今思っていることを書きました。

一歩でも、前に進ませてから卒業させてあげたいものです。

「この子」を一歩進ませるのが我々の仕事です。

 

 

 

今日は納豆のお陰で平和な夕食が訪れました。

僕は嫌いですが、ありがとう、納豆。

のりの平日

今日は、母ちゃん無し、父ちゃん仕事の初平日。

 

昨日、みんなでパン屋さんに買いに行ったパンで朝食。

食いが悪い次女、相変わらずグズっている。

チョコのパンを食べる。それは最初からあなたのだから、おとなしく食べてくれ。

 

いつもはなんでも食べる三女、やたらグズっている。

結局ノリご飯を所望。『の(り)!(た)べる!』だそうだ。

 

お利口さんの長女、クリームドーナツがただのドーナッツだったと思い込んで買ったようだ。突如出てきたクリームにびっくり。

結局、ノリご飯を食べていました。

 

…頼むぞ長女、君だけが頼りだ。

 

 

そして、我が家のノリの消費量が半端じゃない。

味のりって、『朝食バイキングで、とりあえず取るけど余って最後にパリパリ食べるもの』だと思っていましたが、主食にしている人達がいる。

 

でも、今は我が家の救世主。

ニクいツヤのヤツです。

『ツヤノヤツ』って、回文ですね、どうでもいいけど。

ちなみに、『ツヤツヤな側』が表らしいですよ。裏側のほうがご飯がくっつくそうな。

さらにどうでもいいけど。

 

昨日祈りを捧げたとおり、明日から早朝指導になりました。

なんでやねん。

(結局学年主任にお願いしましたが)

生徒から不評な早朝指導ですが、担任のほうが嫌だよ。

何にもしてないのに、いきなり30分早く行かなきゃならないんだから。

 

 

 

帰ってきた今日の三姉妹は比較的ご機嫌。

幼稚園やら保育園やらでストレスが解消されたかな。

 

三女は一人で1時間位お風呂に入っていました。

一人遊びは助かるけど、湯船から自力で出れないからって、おもちゃを落とすたびに呼ぶのはやめてくれ。

暑いんだ、風呂場は。

 

 

 

今は晩御飯を食べ、のんびりタイム。

長女は粘土で遊び、今は動画を見ています。

次女はスポンジボブの録画を見ています。

三女はうろうろしながら適当に遊んでいます。
そして、父ちゃんの黒霧島の蓋を開けるのはやめなさいって。

『にひひ』で全部許せちゃうから、罪作りな女です。

 

 

日曜日終了(予定)

双子出産で妻入院4日目。

 

ようやく、魔の土日が終わりそうです。

次女のリクエストに答え、わざわざ作ったカレーうどんを次女が食べなかった夕食を終え、なんとか一日が終わろうとしています。

歯磨きしてからようやく落ち着いて鮭ご飯を食べたので、あとでもう一回歯磨きします。

(インスタントのカレーうどんが良かったみたいですが、なかったからレトルトカレーと白だしと冷凍うどんで作りました。)

次女は食の設定がピーキー過ぎて困ります。

こちらは、オールドタイプなのですよ。アレックスは使いこなせません。

ガンダムです)

 

 

明日は、子どもたちが幼稚園と保育園に行くので、なんとか1時間有給を取って帰ってこれればOK。

 

初任校の進学校から、工業高校に転勤して4年目。

3年生の担任をしているので、明日から就職対応となります。

…帰れるかな。

 

ここ数週間、明鏡止水の心でハイパーモード(金色)になり、通常の3倍のスピード(赤色・ツノ付き)で仕事をしました。

ここ数日間はテストの採点をぶっ続け6時間で終わらせ、プリント(中間~期末まで約600枚)の採点を1枚/20秒で終わらせました。

この高校に転勤して以来、初のスピードです。

後は成績を決めて、通知表の所見を書けくだけで1学期は乗り切れるようにしてあります。

 

しかし、非日常が日常な工業高校での生活。

彼らが何かをすると、予定通りにいかなくなります。

頼むから、早朝指導とかにならないでくれ…!

 

 

 

 

話は変わります(ずっと点々としてます)が、土日で思い知りました。

子育てで何が辛いって『特に何もない時間』だと思うんですよね。

 

もともと、家事全般はそこそこできます(自慢)。

今は、洗濯こそ妻にしてもらっていますが、朝起きて、ご飯を(家族の分も)作り、弁当も作り、帰って晩御飯も作って食べています。

小学生の頃から、何故か一人だけほぼ自立した生活をしていました。そういえば、なんでだろ。

ついでに、実印・印鑑証明・通帳も妻に預けてあるので、お金を下ろすことすらできません。

(あまり物欲がないので、特に文句もないですが)

 

 

 

そんなこんなで、何が言いたいかと言いますと、『生きるためにすること』は大義名分が立つので楽だな。ということです。

ご飯を作っている間は『危ないからちょっとあっち行っててね』とか、食べさせていても『ちゃんと食べなさい』と言える訳です。トイレでも『ちゃんと流した?』と、目的のある会話ができます。

 

でも、大変なのは『父ちゃん、見て~!』と『一緒に遊ぼう!』だと思うんです。

(あと、なんだかわからないリクエスト。そして、無限に続く)

世の母親の方や、それを仕事にしようとしている幼稚園教諭や保育士の方には本当に頭が上がりません。

専業主夫でも良いと思うのですが、まだまだ日本は育休ですら取りづらい環境です。それはなかなか『普通』にはならないかな。)

 

男は『会話は情報伝達のツール』と言われます。

『会話することそのものが意味』の状態が不愉快なのだと思います(男女の軋轢はここから生まれる気がします)。

(僕は理工学を研究をしていたので、特にその傾向が顕著な気がします。良くないと思いますが、良い点もあるのでパーソナリティとして許容して下さい)

 

子どもって『会話することが意味』どころか『見てもらってるのが意味』くらいなので、男にとっては『この時間、何かしたいな』という感情との戦いだと思います。

さらに、男の脳はスペックが低いので『マルチタスクが苦手』です。

(娘3人と会話しながら幼稚園の通園バッグを縫える奥さんに脱帽)

 

『ドライブ中にして貰うとときめくポイントベスト5』みたいなのでも、男からのポイントが高いのは、『運転に集中できる環境を、言わなくても(なぜなら、運転しながら喋るというマルチタスクも苦手)やってくれる女性』になっているんだと思うんですよね。

『ペットボトルの蓋を開けてから渡してくれる』とか、『おにぎりを剥いてくれる』とか『(自分が「眠いから起こして」って言えないから)気の利いた会話をしてくれる』とか。

 

 

本当に点々としましたが、ようやく平日になって戦友(同じ教育職)に子どもたちを任せることができます。

 

 

世の皆さん、『極』稀に変な人もいますが、教員ってみんな真面目ですよ。

明日は三姉妹全員が大人に構ってもらいながら、食育までしてもらいながら栄養価の高い食事を取らせて貰える。

 

なんて良いことなのだろうと思います。

(本当に土日で疲れました)

 

 

…そして、意味なく僕の頭をわしゃわしゃするのやめなさい、三女。

サボさんのぬいぐるみを持って次女きました。時間切れのようなので、みなさん、また明日。